この度多方面からのご協力、ご要望により AEDを設置することになりました。 AEDとは自動体外式除細動器の事。
突然、心臓の筋肉が痙攣状態となり、小刻みに震えて収縮・拡張を行わなくなって血液を流せなくなることがある。これを「心室細動」とよぶ。そのとき心臓に電気ショックを与えて、小刻みな震えを止めて正常なリズムに戻すための器械がAED。説明図に従って電極パッド2枚を患者の胸部に貼る。電源を入れるとAEDが自動で患者の心電図を解析するので、操作する人はAEDの音声ガイドで除細動の指示が出たら、除細動ボタンを押すだけでいい。心室細動の治療は時間との勝負で、電気ショックの成功率は1分ごとに7〜10%低下するといわれているから、できるだけ早く処置する必要がある。
と難しい事が書いてありますが、 このAEDを使用することによって勝手に診断してくれて 最適な状態に近づけてくれる。 その間に救急車を待っているという優れもの。 コレで多数の命が救われたという実績があるということでした。
|